目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

あそびかたナビ

検索条件

キャラクターのレベルを入力してください(任意)
レベル  (半角数字で入力してください)
あなたが気になるものを選んでください
導入済みパッケージ

検索結果

物語スキップ

バージョン7.0「未来への扉とまどろみの少女のおはなし」の開始時点までメインストーリー、それをクリアするために必須となるクエスト(前提クエストなど)の進行をクリア済みにできる機能です。
ただし、スキップでクリア済みになったストーリーや、リプレイ不可のクエストは遊びなおすことができなくなるのでご注意ください。

港町レンドア駅の2階にいる「物語の妖精ストリィ」から案内してもらえるので、利用したいときはまず説明を聞いてみましょう。

家具や庭具

自分の家に家具や庭具を置くことで、自分好みの家にカスタマイズすることができます。
家の扉を調べて「家具カタログ」「庭具カタログ」を使えば、どんなアイテムがあるのか、置いたらどんなイメージになるのかを確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。
家具や庭具の中には、郵便を受け取れる「郵便ポスト」や栽培を楽しめる「カカシつきの畑」、レプリカ家具・庭具を作れる「レプリカ加工ロボ」のような、便利な機能がついている家具もありますよ。

畑で栽培

家に「畑」を置くと、作物を栽培できます。「タネ」をまいて定期的に水をあげると、数日で作物が育って収穫できるようになります。
栽培できる作物は、カラーリングなどに利用する「花」、調理の職人仕事に必要な素材、「交換屋ププルン」に渡すとさまざまなアイテムと交換できる「おたからの花びら」などがあります。
フレンドなどにも協力してもらいながら水や肥料をあげると、より多く作物ができたり、珍しい色の花が咲くことがあります。ご近所さんが畑を設置していたら、お水を撒いてあげると喜ばれるでしょう。

プライベートコンシェルジュ

あなたの家にやってきて、旅のコンシェルジュの一部サービスを提供してくれるキャラクターです。種族や性別などが異なるコンシェルジュの中から、4名まで雇うことができます。
着替えをしたり、口調を変えたり、あなたを呼ぶときの呼び方を変えたりと、あなた好みのコンシェルジュにできるところも魅力の一つ。
お家に帰るのがもっと楽しくなりますよ。

花束と交換屋ププリン

同じ色の「花」30個をメギストリスの都の「交換屋ププリン」に渡すとその色の「花束」と交換してもらえます。
「花束」は家における家具で、仲の良い人へのプレゼントにも良いかもしれません。「花束」には花言葉が設定されているので、プレゼントにお悩みの方は参考にしてみてくださいね。

花火と交換屋ユリユリ

「花火」をいくつか集めて岳都ガタラの「花火交換屋ユリユリ」に渡すと、より珍しい「花火」や、他では手に入らない家具や庭具などと交換してもらえます。
花火は『冒険者のおでかけ便利ツール』のふくびきで入手できるほか、旅人バザーでも売買されています。

げんまの見た目設定

天地雷鳴士が召喚する「げんま」の色や衣装は、陽衆の隠れ家「レイメイ」にて変更することができます。
さらに、各げんまに対応した「霊符」を入手することで、変更できる種類を増やせます。
「霊符」は、エルトナ大陸のふくびき賞品や、DQXショップなどで入手できます。

アストルティア防衛軍

レベル 90 以上
8人でパーティ同盟を組み、次々と現れるモンスターの集団から防衛結界を守る「防衛戦」に参加します。
ボスを倒してモンスターを撤退させることもできますが、防衛結界を守りながらボスを倒すのは、熟練の冒険者たちでも至難といえるでしょう。
さまざまな条件を達成して実績を積み重ね、階級を上げる楽しさもあります。より上の階級を目指そう!
「防衛戦」で手に入る防衛メダルや素材を集めると、装備レベル42以上の武器と交換してもらえます。

万魔の塔

レベル 100 以上
万魔の塔は、次々と迫りくるモンスターを倒し、ハイスコアを狙うスコアアタックバトルです!
特定のモンスターを倒すなどでボーナススコアを稼ぎつつ、最後まで生き残るとクリアとなります。
クリア内容により「完全制覇」「制覇」「生還」と3種類ありますが、全滅すると稼いだスコアが0Pになるので、最初は無理せずに「生還」を目標にするのがオススメです。
ハイスコアに応じてアクセサリー「万魔の紋章」「万魔の大紋章」を獲得できるので、「砂の都ファラザード」へ行ったら裏通りにいる「ギラム」に連れて行ってもらおう!

常闇の聖戦

ナドラガンドに現れた超強敵たちに挑みます。
各モンスターには5段階の強さがあり、どの強さで挑戦するか選んでから戦います。最高ランクのモンスターは熟練の冒険者でも倒すことは難しく、腕に自信のある冒険者の力試しにオススメです。
報酬の素材を集めると、強力なアクセサリーや、特別なデザインの武器や盾を獲得できます。

全198件中 161~170件を表示

ページトップへもどる